山の展望と地図のフォーラムについて
「山の展望と地図のフォーラム」はその名の通り、山岳展望と地図、そして富士山、関連するソフトを柱にして、種々の情報交換・啓蒙活動を行っているインターネット上の団体です。2月23日を「富士山の日」と最初に宣言したのは本フォーラムです。
パソコン通信時代の NIFTY-Serve において、1994年に発足し、その後 @nifty を経て folomy で運営してきました。そのfolomyも2013年に終了したため、こちらに移転しました。
「職場から見えるあの山はなんだろう」「電車から見えたのはどこの山」「変わった地図があったよ」「山を歩いておいしいものを食べてきました」など何でもけっこうですので、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。会議室は【談話室】【富士山】【山の展望・山歩き】【地図・地理・地形】の4会議室です。このうち【談話室】以外はゲストでも閲覧できます。
投稿するにはメンバー登録が必要です。初めての方は【新規登録】からお入りください。ユーザ名は英数字のみです。ログイン後アカウント編集でニックネームを登録できます。会議室の投稿にはニックネームが優先表示されます。登録後確認メールが送付されるので、そこに指示されたURLをクリックすれば登録作業が完了します。確認メールが届かない場合は、着信拒否していないか、迷惑メールに分類されていないか確認してください。
登録にはメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをここに残したくないという方でOpenIDが使える方は右下の「OpenIDでログイン」から入れます。OpenIDについてはここ(ITpro)やここ(Yahoo)を参照してください。
トピック一覧
フォーラム | トピック | 返信 | 閲覧 | 最終投稿 | |
---|---|---|---|---|---|
富士山 | 冬の富士山2020-2021 | 48 | 1040 | たばりん | 2021/1/15 19:43 |
富士山 | 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.27 11月集成版 | 4 | 278 | 品川地蔵 | 2021/1/15 14:35 |
富士山 | 富士山と月齢1.1の月 | 0 | 34 | N-EXP | 2021/1/14 18:58 |
山の展望・山歩き | 高崎市からの谷川岳眺望日数(2020年) | 1 | 276 | TYF | 2021/1/1 11:38 |
富士山 | 月、木星、土星と富士山 | 6 | 280 | N-EXP | 2020/12/31 18:32 |
富士山 | 2020年最後の日没と富士山 | 0 | 59 | N-EXP | 2020/12/31 18:27 |
富士山 | 富士山を取巻く私設観測所報告Vol.27 10月集成版 | 5 | 550 | 品川地蔵 | 2020/12/9 14:11 |
富士山 | 三重県からのパール富士と明け方の富士山 | 4 | 259 | tk | 2020/12/8 23:49 |
山の展望・山歩き | 佐久平PAからの北アルプス | 3 | 242 | 魚斎 | 2020/12/4 10:27 |
富士山 | 秋の富士山 2020 | 36 | 1795 | たばりん | 2020/11/30 19:46 |